上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
公開している共有テンプレート simple_blue (作者:todo)は
トップページ(インデックスページ)の一番上に固定でプラグイン3を表示するようになっています
公式プラグインのフリーエリアを利用して、ブログを訪れた人へのお知らせや読んでほしい記事をリンクするなど色々な使い方が出来ると思います。
設定方法は
管理画面の環境設定「プラグインの設定」を選択
※「プラグインの設定」が表示されていない場合は「環境設定」をクリックすると表示されます。

プラグインタイトル画面で公式プラグインを追加を選択します

拡張プラグインのフリーエリアで追加を選択します

フリーエリアの編集画面で
記事タイトルと同じようにタイトルを入力
プラグインカテゴリ3を選択
フリーエリアに表示させたい内容を入力して追加をクリックします


トップページに記事と同じような形でフリーエリアが固定で表示されます
テーマ : ホームページ・ブログ制作
ジャンル : コンピュータ
はじめまして、すずまどかと申します。
この固定の仕方はわかりました。
丁寧で分かりやすかったです。
でも、これをじっせんしたところ
横のプラグインのところにしか表示されません。
私は記事として表示したいです。
どうすればいいですか?
> すずまどかさん、コメントありがとうございます。
プラグイン(フリーエリア)を中央に固定で表示する方法ですが、追加したいプラグインは『プラグインのカテゴリが3』になっていますでしょうか?
simple_blueでは
プラグインカテゴリ1は左側、
プラグインカテゴリ2は右側、
プラグインカテゴリ3は中央(記事の上)に表示するようになっています。
ただしsimple_blueではプラグインカテゴリ3に追加してもトップページの一番上だけに表示されるような仕様になっています。
はじめまして
ごらくと申します
とってもわかりやすいご説明ありがとうございました
記事の上にくるっておっしゃっているのですが
自分は記事の一番したに表示されています
プラグインカテゴリ3にいれています
なんでなのでしょうか
どうすればいいでしょうか?
>ごらくさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
プラグインが記事の下に表示されるということですが
環境設定>プラグインの設定で
1.プラグイン設定が有効になっているか
2.▼プラグインカテゴリ3に表示したいものが追加されているか
3.追加したプラグインは表示するのところにチェックが入っているか
4.表示するの隣のカテゴリの数字は3になっているか
などをチェックしてみてください。
1~4の設定で変わらないようなら
環境設定>テンプレートの設定で
HTMLが
<!-- ▼トップページ -->
の下あたりに
<!-- ▼プラグインを有効~プカテゴリ3を表示▼ -->
<!--plugin_third-->
省略
<h3 class="entry_header"~>
があるかを確認してみてください。